オンラインセミナー改正個人情報保護法施行目前に考える
企業の重要データ管理に必要な「Webセキュリティ対策」の最適解
企業の重要データ管理に必要な「Webセキュリティ対策」の最適解
2022.4.22(金)まで録画公開中

不正アクセスや情報漏えい事故のニュースは日々増加し、いよいよ「次は我が身である」とサイバー攻撃の怖さを実感してきている企業様も多い中
「具体的に何をしたらいいかわからない」「なにから優先的に取り組めばいいかわからない」
という課題が残るのも事実です。
さらに、2022年4月に施行予定の「改正個人情報保護法」により、各企業へはさらなるデータ保護の強化が義務付けられ、対策への準備が追い付かないという企業様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、近年特に対策の必要性が高まる不正アクセス・情報漏えいに着目し
サイバー攻撃から被害を避けるための「Webセキュリティ対策」についてご説明します。
最近のサイバー攻撃内容や動向をもとにWebセキュリティをきちんと対策できていないと
起こりうる実際の脅威や実際に起きた事例をわかりやすく解説させていただきます。
また、企業の安全性を担保するためにできる実際の対策案として
・脆弱性を検知して悪意のある攻撃を未然に防ぐ方法
・WAF(Web Application Firewall)を活用して攻撃を防御する方法
の二つのソリューションをわかりやすくお伝えします。
無料のセミナーとなっておりますのでこの機会にぜひご参加ください。
こんな方におすすめです!
- セキュリティ対策は重要と分かっているがなにからはじめていいかわからない
- キュリティ対策をしなければいけないが社内にリソースがない
- やるべきセキュリティ対策の優先度を知りたい
- 低予算でできる対策をしたい
開催概要
開催日時 | 2022年1月18日(火)13:00〜14:30 ※2022年4月22日(金)までオンデマンド配信中 |
---|---|
開催場所 | オンライン *お申し込み後、視聴用URLをメールにてお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
セミナー内容
※予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
登壇者紹介
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
新規事業推進室 技術広報 中山 貴禎 -
- 教育、広告代理店等を経て、2007年から情報セキュリティの世界へ。社内業務に並行して情報セキュリティエバンジェリストの立場にて社外活動も担当、セキュリティ関連組織や業界団体等への参加を通じて、各種講演、メディア等への寄稿・書籍の執筆等も経験。現職では技術広報として、対象となる方々へ分かりやすさと、なるべく偏らない視点を心掛けつつ活動中。
- 株式会社ソフテック
営業部 山本 裕貴 -
- 大学卒業後、株式会社大塚商会へ入社し、通信機器などのアカウント営業を担当。 2015年にサイバーセキュリティクラウドへ初期メンバーとして入社。 大規模顧客に対する提案活動において顧客システムの把握と顧客のセキュリティ課題に対する提案を実施。また、Webセキュリティセミナーで企業のセキュリティリスクや攻撃手法の事例について多数講演。2021年4月より株式会社ソフテックに参画。
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
事業推進本部 営業部 石川 晃 -
- 新卒では旅行代理店に入社し、新規顧客の開拓に従事。その後、広告代理店へ転職しクライアントへ新規顧客獲得の提案を進める中で、昨今のWEB業界でのセキュリティの必要性を認識し、2020年サイバーセキュリティクラウドに参画。現在は、アカウントセールスチームのチームリーダーを務め、大手企業から中小企業及び自治体への幅広い提案活動に従事。
録画公開期間終了
※本セミナーに関するお問い合わせはmkt@cscloud.co.jpまでお願いいたします。