オンラインセミナーGCP ユーザー必見!
運用が難しいGoogle Cloud Armorを
”自動運用”しながら
セキュリティも強化する術とは?!
運用が難しいGoogle Cloud Armorを
”自動運用”しながら
セキュリティも強化する術とは?!
開催日時:2021.12.16(木) 16:00

近年、Webトラフィックの増加と相関するように不正アクセスをはじめとするサイバー攻撃は年々増加し、その手法も高度化・巧妙化しています。
企業の規模に関わらず被害事例が増加し、ニュース等で取り上げられていることは皆さんも実感されていると思います。
そのような状況に対応するために、パブリッククラウド上でサーバーを構築し
WebサイトやWebアプリケーションを提供する企業にはWAF(Web Application Firewall)を用いたWebセキュリティ対策が重要になります。
パブリッククラウドを利用しているユーザーは、その利便性からパブリッククラウドが提供するWAFサービスを導入しているケースも増えてきています。
一方で、パブリッククラウドWAFは運用が難しく、専門的な知識が必要だと課題を多く耳にします。
サイバーセキュリティクラウドでは、AWS・Azureユーザー向けにWAF運用負荷を解決するAWS WAF/Azure WAF 自動運用サービス「WafCharm (ワフチャーム)」の展開をしています。
11月より、AWS・Azureのみでなく、Google Cloud(GCP)を利用していてるお客様にもWafCharmが連携可能となりました。
GCPユーザーの方でセキュリティ強化のためにWAFを活用しようと検討している方はぜひご参加ください。
こんな方におすすめです!
- Google Cloud Armorを導入している方
- GCPユーザーでセキュリティ強化に課題を抱えている方
- これからGCPで環境を構築しようとしている方
- WafCharmの基本的な機能や具体的な活用例を知りたい方
開催概要
開催日時 | 2021年12月16日(木)16:00〜16:40 |
---|---|
開催場所 | オンライン *お申し込み後、視聴用URLをメールにてお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
セミナー内容
※予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
登壇者紹介
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
事業推進本部 営業部 部長 坂口 龍一 -
- 前職までは一貫して法人顧客向けのIT商材の営業に従事し、インサイドセールスからフィールドセールスまでを幅広く経験。現在はCSCの営業部長として部全体のマネジメントやパートナー企業とのアライアンス構築に従事。
本セミナーは終了しました
セミナー資料を公開中です。
下記のフォームに入力し、
無料でダウンロード可能です。
※セミナーに関するご質問等は、mkt@cscloud.co.jpまでお問い合わせください。