ホワイトペーパーダウンロード サイバー攻撃発覚に平均383日? 鈍感セキュリティ部隊から脱却するポイントとは
![](https://lp.cscloud.co.jp/l/899021/2021-06-09/2xz6q/899021/16232233461KRW0zvw/lp_img_csirt_psirt.png)
年々、巧妙化するサイバー攻撃。サイバー攻撃を受けた企業の多くは、「気づかない」や「復旧に時間がかかる」などの課題を抱えています。脅威の対応・検知・復旧を担当する専門組織を設置しても、うまく機能していない企業も多いのではないでしょうか。
本資料では、専門部隊を組織する上でどのような点に注意し、また組織を立ち上げた後の形骸化を防ぐためにどのような対策をする必要があるのか、対処案を解説しています。
ぜひダウンロードいただき、あなたのサイトのWebセキュリティ対策にお役立てください。
目次
- サイバー攻撃発覚に平均383日?
“鈍感セキュリティ部隊”から脱却するポイントとは - 攻撃が発覚するまで1年以上も分からない企業が大半
- セキュリティインシデント対応組織の具体的な構成とは
- CSIRTの構築を支援するガイドラインやツール
- CSIRT構築後の評価はどうすべきか?
- 運用に役立つフレームワーク
- 悩みとプラクティスの例
- CSIRT/PSIRTの運用をスムーズにするツールとは
フォーム送信完了後、ご入力いただいたメールアドレスに資料のダウンロードリンク先をご連絡いたします。
※フォームの送信が正しく行えない場合は、間をあけてもう一度お試しいただくか、mkt@cscloud.co.jpまでお問い合わせください。